健診Q&A
q 当日健診センターに行けば、受診できますか?
A
完全予約制となっております。受診希望日の2週間前迄にはお申込下さい。
各種コースがございますので、ホームページをご確認いただくか、お電話にてお問合せ下さい。
WEB予約はこちら
q 健診当日、何を持参すればよいですか?
A
保険証・問診票(あれば各種検体)・お薬手帳をお持ち下さい。
※ご加入の社会保険、国民健康保険情報の確認が必要になりますので、マイナンバーカードの方は資格情報のお知らせをご持参ください
q 健康診断前日からの飲食について、注意することはありますか?
A
食事
健診前夜の午後9時までに消化の良い物で済ませ、それ以降から検査終了までは控えてください。
飲物
バリウム検査の無い方・胃カメラを実施する方
→当日朝6時までの水・お茶のみ可(ジュース・コーヒー等は不可)
バリウム検査を実施する方
→当日受付時間の3時間前までは水・お茶のみ可(ジュース・コーヒー等は不可)
q いつも飲んでいるお薬はどうしたらいいですか?
A 主治医に必ず確認していただくようお願いします。ご来院前日の21時までに飲んでいただき、朝は健診終了後に服用をお願いいたします。
q 生理中ですが、検査はできますか?
A 尿検査(潜血)・検便検査(便潜血)などの結果に影響を及ぼしますので、可能であれば日程の変更をおすすめします。子宮頸がん検診は、ご本人さえよろしければ院内で実施することは可能です。
q 妊娠中ですが受診できますか?
A 事前(可能であれば申込時)にお申し出ください。腹囲測定、各種レントゲン(胸部・CT・バリウム・マンモグラフィ)、乳腺超音波はお断りさせていただきます。
q オプション検査は、事前申し込みが必要ですか?
A
可能であれば事前にお申し込みください。
当日追加の場合、実施できない可能性もあります。ご了承ください。
q 健康診断の結果はどれぐらいで出ますか?
A 2週間から3週間のお時間を頂きます。
q 健診結果の再発行はできますか?
A
再発行可能です。
個人情報になりますので、必ずご本人からお申し込みください。
ご依頼から数日お時間をいただいております。
再発行料として¥1,100(税込)頂戴いたします。
個人情報をお渡しすることになりますので、受け取りは当センター(6階)までお越しいただき、その際は身分証明書(運転免許証・保険証等)の御提示をお願いいたします。
q 健診料金の支払にカードは使えますか?
A
クレジットカード(VISA・MASTER・JCB・アメックス・ダイナース)、デビットカードの使用が可能です。
但し、内視鏡検査の生検代は保険診療のため現金かデビットカードでの支払いになります。
q 海外の人でも受診はできますか?
A はい、受診可能です。但し、事前送付する問診票や当日の検査案内などは全て日本語となっております。日本語のコミュニケーションが可能な方、もしくは通訳の方が同席していただければ受診可能です。
q 他院を受診したいのですが画像データはもらえますか?
A
はい、画像データが必要な方へデータの提供を行っています。来院して頂いて直接のお渡しになりますので、お電話にて画像データが必要な旨、来院の日時をお伝えください。
※準備に時間を要しますので、即日のお渡しは難しいことがあります。
予約・お問合せ
山下病院健診センター
お電話
0586-46-1520
受付日時:
月~金曜日 午前10:00~午後3:00
土曜日 午前9:00~午前11:00
FAX
0586-45-4515