特定健診の結果をもとに、対象になった方へ特定保健指導を行い、現在の生活習慣を見直し、内臓脂肪型肥満を解消し、生活習慣病の予防・改善するサポートをさせて頂きます。
*特定保健指導の実施が「高齢者の医療の確保に関する法律」で義務づけられています。
特定保健指導の対象者は40歳以上75歳未満の方で、下記の2つの項目に該当する方です。
① 腹囲(お腹周り)が男性85㎝以上・女性90㎝以上の方又はBMIで25以上の方
② ①に該当する方での中で以下の項目に1つでも当てはまる方
*上記の基準に当てはまっていても、高血圧、糖尿病、高脂血症のいずれか1つでも治療中の方は特定保健指導の対象にはなりません。
特定保健指導には『情報提供レベル』、『動機づけ支援レベル』、『積極的支援レベル』の3つのレベルがあります。
各レベルの判定は下の図のようになります。
注:メタボリックシンドロームと特定保健指導の判定基準値は異なります。
特定保健指導の方が厳しい判定基準になっていますが、軽い異常でも複数が重なると動脈硬化が進行してしまうので早期から生活習慣の改善に取り組んでいただくためです。
※当院と契約をしている健康保険組合に加入されている方と支払い代行機関が支払基金となっている利用券をお持ちの方が対象となります。
特定保健指導はそれぞれの支援レベルに合わせた支援を行います。動機づけ支援レベル以上の保健指導は医師や保健師や管理栄養士などが行ないます。
※健康保険組合によっては後日完全予約制にて特定保健指導を行っていますが、基本は健診当日に特定保健指導を行っています。該当する方には健診時にこちらから声をかけさせて頂きます
特定保健指導実施可能保険者一覧 |
---|
全国健康保険協会(協会けんぽ)・愛知県医療健康組合・公立学校共済組合支部・ソトー健康保険組合・愛鉄連健康保険組合・中部電力保険組合(扶養者)・愛知県自動車販売健康保険組合・名古屋銀行健康保険組合・ヤマザキマザック健康保険組合・愛知県トラック事業健康保険組合・愛知県信用金庫健康保険組合(扶養者)・アストラゼネカ健康組合・トヨタ販売連合健康保険組合・東海地区石油業健康保険組合(事業所名称がオーモリニッセキ(株)又は大森石油(株)の方のみ)・ナオリ健康保険組合・名古屋薬業健保・三菱UFJ銀行健康保険組合 |