• 潰瘍性大腸炎

鶏肉のクリーム煮

栄養価

エネルギー
292kcal
食塩相当量
1.6g
タンパク質
27.6g
脂質
6.8g
炭水化物
29.3g

材料(1人分)

材料

鶏むね肉(皮なし)
80g
0.1g
木綿豆腐
20g
片栗粉
5g
水(団子煮込む用)
150ml
玉ねぎ
30g
じゃがいも
50g
にんじん
10g
ブロッコリー
30g
小麦粉
4g
オリーブ油
4g
スキムミルク
15g
(水:スキムミルク用)
15g
適量
チキンコンソメ
0.5g

作り方

  • 木綿豆腐は水切りをしておく。

  • 鶏むね肉はフードプロセッサーにかけ、①、塩、片栗粉を入れてよく混ぜる。

  • 鍋に湯を沸かし、②をスプーンをすくって団子にして入れ、灰汁を取りながら火が通るまで茹でる(煮汁ごと保温する)。

  • じゃがいもは一口大に切って水にさらす。玉ねぎはくし切り、にんじんは一口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。鍋に湯を沸かし、ブロッコリーを茹でる。

  • 鍋にオリーブ油を熱し、④のじゃがいも、にんじん、玉ねぎを加えて炒める。じゃがいもに少し火が通ったら小麦粉を振り入れ焦がさないように炒める。③を加えて煮込む。

  • 野菜に火が通ったら水で溶いたスキムミルクを加えひと煮立ちさせ、塩、チキンコンソメで味付けをし、2~3分煮る。

  • 器に盛り付け、ブロッコリーを載せる。

  • 【ポイント】 鶏肉は皮なしを使用することで脂質の摂取量を抑えることができます。 市販のルウには脂が多く含まれているため控えましょう。スキムミルクを使用すると簡単に作ることができます。 鶏肉を魚(サケやタラなど)に替えてもおいしく頂けます。味噌を少量加えるとさらにおいしくなります。